最近は、家計の足しに在宅でできる起業がしたいという専業主婦の方が増えています。
しかしその一方で「学歴も資格もキャリアもない。そんな私でもできるのでしょうか・・・」と不安に思っている方も多いようです。
いやいやいや、学歴も資格もキャリアも一切関係ないですよ。
だけど、ブログやSNSでの起業を成功させるためには、たった1つあることが重要になります。
この記事を書いてるmintoのプロフィールを見る
Contents
主婦起業を成功させるために一番大事なこと
起業は誰でもできますし、学歴、資格、キャリアも関係ありません。
でも、とても大事なことがたった1つだけあります。
ここが明確かどうかで、フォロワーの数が同じ1万人でも結果は大きく変わっていきます。
それは何かというと「コンセプト」です。
コンセプトがしっかりとできていることで、共感されファンの人が増えていきます。
ではコンセプトとは何かというと、私は「未来の提示」と考えています。
どういう未来に進んでいるのかを明確にしその旗を掲げることで、その旗に共感した人が集まってくる。これがファン化に繋がっていくわけです。
ココシャネルや外車輸入販売大手のヤナセはまさに「未来の提示」をしています。
ココシャネルのコンセプトは「女性の服の解放」です。
これまでの堅苦しいコルセットを外し、パンツスタイルやジャージ素材の洋服などを提案し、女性が自由になるというコンセプトで新しいファッションの時代を築いてきました。
そしてシャネルが作ってきたのは、「洋服」だけではありません。
女性が仕事を持つという新しい価値観を打ち出しました。
ココシャネルは、女性の社会進出という未来の提示を行ってきたのです。
このシャネルのコンセプトは今もブレることはありません。
創業100年を超える輸入車販売大手のヤナセのコンセプトも「未来の提示」をされています。
ヤナセのコンセプトは「車はつくらない。車のある生活を作っている」というものです。
ヤナセは高級外車を販売するのではなく、高級外車を乗ることで得られる満足感のある生活を販売しているということです。
高級車に乗りたい人は、単に高級車が欲しいのではありません。
優雅な生活、満足感が得られる生活を求めているわけです。
この顧客の求めている未来の提示こそが、長年愛される秘訣であり、これはブログやSNSでも同じことがいえます。
フォロワー集め・ブログの記事更新よりまずコンセプト!
ビジネスとしてSNSを活用するなら、単にフォロワーを増やすだけでは意味がありません。
自分のコンセプトに共感した人に集まってもらうことが重要なのです。
またブログを書く場合も、自分の発信したいメッセージを明確にすることでファンになってもらうことがリピートしてもらうためには不可欠です。
時々、コンセプトがないままフォロワーの数を増やすことに必死になり、相互フォローアカウントの人ととにかく繋がっていくという人がいますが、これでは自分のビジネスは成り立ちません。
というのも、相互フォローアカウントの人が自分のファンになることは、ほぼほぼないからです。
よく「薄いフォロワー1万人より、濃いファン100人作りましょう。」と言われたりしますが、この「濃いファン」というのは、自分のコンセプト、未来の提示に共感してくれた人をどれだけ集められるかという意味になります。
SNS、ブログの本来の役割とは?
「SNSで稼ごう」「ブログで稼ごう」というと、とにかくフォロワーを増やすこと、PVを増やすことをゴールにしてしまう人が多いのですが、SNSやブログで稼ぐための本来のゴールはそこではありません。
「ブログやSNSは集客するための媒体」という視点を持っておくことが非常に重要なんです。
多くの人がお金を稼ぐためにSNSで発信しよう。として、「バズを起こす方法」など手段そのものばかり意識してしまいますが、それだけでは後に「あれ?SNSを頑張っているのに仕事に繋がってない」という状況に陥ってしまいます。
お金を稼ぐために、なぜブログやSNSを活用するのかというと、ターゲットとなる人を集めるためです。
なので単に「SNSで稼ぐために発信する」と考えるのではなく、ターゲットの人を集めるためにブログやSNSを活用している、という視点を忘れてはいけません。
そしてターゲットとする人を集めた後、どうマネタイズするかは別問題となってきます。
それならはじめにコンセプトを明確にして、そこに共感してくれた人20人くらいでサロンを運営するなどした方が、サービス展開もしやすいですし、そこから口コミで派生させていくことも期待できます。
主婦起業で成功するためにコンセプトを明確にしよう!

主婦起業で稼げるようになるためには、資格もキャリアも学歴も必要ありません。
だけど、明確なコンセプトを作り、ユーザーに共感してもらうことが非常に重要になります。
あなたは、どんな旗を掲げて発信しますか?

専業主婦が在宅できる起業の方法はこちら

お金で稼ぐための手段はたくさんあります。
なので、先ほど解説した「コンセプト」を掲げながら、あなたにぴったりの起業スタイルを選んでくださいね!
(主婦が自宅で稼ぐ方法 coming soom)
【無料】LINEでライティングを学ぼう!


(1秒で登録完了!)
LINE登録者限定で10本のライティングセミナー動画(計2時間以上)を無料でプレゼントしています。
🌸セミナー動画の内容🌸
✓【初心者向け】ライティングの超基本の部分を分かりやすく解説!(15分47秒)
ライティングの基礎の部分について解説しています。初心者の方が、読みやすい文章、読まれる文章を書けるようになるための内容となっています。
✓【悪魔のセールスレター】人間の認知バイアス(思い込み)を利用する方法(11分12秒)
「オススメです」と書くだけでは売れません。売るためには、人間の思考回路を踏まえた上で、順序立てて商品を紹介していく必要があるのです。その方法について解説します。
✓【論理崩壊!?】読まれない文章の特徴!読まれるブログを作ろう!(15分06秒)
初心者の人あるあるなのが、「そもそも文章がなりたっていない」という状況です。その場合、どんなに心を込めて文章書いても、相手に読まれることはありません。初心者の方に多いミスをもとに文章の書き方について解説します。
✓【ライティング講座】西野カナに学ぶ共感される文章の書き方(9分17秒)
文章を書く上で大事なのが「共感」です。どんなに正しい情報を書いても、「共感」されなければ相手の心を掴むことはありません。西野カナさんの歌詞を例に、共感される文章の書き方について解説します。
✓バカ売れ必至だけど使ったらいけないNGワード【セールスライティング】(14分01秒)
非常に大きな反応がとれますが、「炎上」「トラブル」といった副作用が大きなNGワードについて解説しています。初心者の方の場合、「反応がとれる=正解!」と思ってしまい勝ちですが、炎上は避けたい!という方は、このNGワードについて知識をつけておきましょう。
✓【初心者必見!】クリックされるブログタイトルのつけ方(16分20秒)
ブログのタイトルをミスると、どんなにいい内容を書いていても読まれません。これはメルマガや自己商品のネーミングも一緒です。相手が気になってしまうタイトルに付け方について解説します。
✓紹介している商品が売れない。。。見直すべき5つのポイント(8分54秒)
「こんなに良い商品なのに!・・・なぜか売れない」そんな時に見直すべきポイントについて解説しています。
✓【ライティング講座】分かりやすい説明をする10のポイント(10分23秒)
「説明がわかりやすい」というのは、文章を書く上で絶対条件となります。相手が「なるほど!」と言ってくれる文章の書き方について解説しています。
✓【売れるキャッチコピー講座】売れない人の共通点は欲張りすぎです。(13分05秒)
第一印象で、相手の心を掴むためのキャッチコピーの作り方について解説しています。売れない人は、このキャッチコピーをつくる時点でミスっていることが多いです。
✓【文章の書き方】アホにも伝わるやさしい伝え方(12分54秒)
たとえ相手の読解力が悪くても「わかりました」「ふむふむ」と理解してもらえる伝え方について解説しています。ネットビジネスだけではなく、私生活にも活用できますよ!
無料で動画セミナーを受け取るなら
(1秒で登録完了!)
登録がうまくいかない時は「@687xofvf」で検索してくださいませ!
その時にアットマークも忘れずにお願いします!
QRコードでも
友だち追加できます!
👇