今日は主婦が在宅でできる、2019年最新版のおすすめ副業を10個紹介しますね。
主婦が副業をする場合、
・家でできる
・旦那にバレない(または理解してもらいやすい)
・初期費用がかからない
というのがとても重要になってくると思います。
子育てをしていると簡単に家を空けることもできませんし、旦那に理解してもらえないと副業が原因で夫婦喧嘩になったりしますよね。
だから主婦が副業する場合、旦那にはバレずに副業したいという思いを持っている方も多くいます。
そして初期費用がかからないというのも重要ですよね。
初期費用が数十万円!なんてことになると、旦那さんに絶対理解してもらえませんから。
なので、ここでは家でできて諸費費用もかからない。そして旦那さんにもバレない主婦のための副業を紹介していきます。
この記事を書いてるmintoのプロフィールを見る
Contents
まず!主婦を狙う副業系の詐欺には気をつけて!

旦那さんにバレないためにも、そしてあなた自身が安全に副業するためにも、まずトラブルが起こる可能性のある副業に手を出してはいけません。
副業に関する情報を集めていると、様々な詐欺情報も自分の元に流れてくることが増えます。
「ワンクリック10万円」とか「普通の主婦が年収1億円?」といったSNS広告や怪しいDMが自分の元に届くことが増えるので、そういった詐欺情報に引っかからないように注意しましょう。
また、初めて副業する際に注意して欲しいのが、
・金銭トラブルに巻き込まれるリスクがある。
・対人トラブルを起こすリスクがある。
こういった副業に手を出すことです。
無知のまま、リスクのある副業に手を出してしまう人も多いでの、初心者が注意すべき副業について以下にまとめています。

副業するのに顔、名前は出さなくても出来る!

よく聞かれるのが、「顔や名前は出したくないんですけど、、、」という相談ですが、ブログもSNSも顔、名前出さずに行うことは可能です。
私もハンドルネームですし、顔も基本的には出してないです。
たまに「信用されるために、顔、名前は出しましょう」という人もいますが、実際は顔、名前を出しているかどうかよりも、普段の発信内容の方が重要です。
そのため、顔や名前を出したくないという人も安心して副業を始めることができます。
旦那にバレない在宅でできる副業10選!

副業の注意点も知ってもらったので、では旦那にバレずにできる副業を紹介していきますね!
自宅で記事を書くライター

ライターというのは、記事を書いてお金を稼ぐ仕事なんですけど、ライターなら完全に家にいながらできます。
しかも資格や経歴などは必要ありません。
さらにライターを始めるにあたりお金もかかりません!
クラウドソーシングといって、企業や個人が記事作成を依頼している場所があるんですけど、あなたもそういったクラウドソーシングに登録すると、記事作成の依頼を受注することができます。
クラウドソーシングとは、ざっくり言ってしまうと記事作成をお願いしたい人と、記事作成のお仕事を受けたい人のマッチングサービスです。
記事を書くと聞くと不安に感じるかもしれませんが、「子育て体験談を書く」「恋愛体験談を書く」といった誰でも参加しやすい案件もあるので、そういった体験談の応募から慣れていくといいですよ。
また専門職の資格がある人は、自分の専門分野の記事を書くことで、その資格を活かすことができます。
ライターのお給料は、時給ではなく「文字単価」で計算することが多いです。
相場としては一文字0.5〜1円程度。
仮に1文字1円なら、5000文字の記事を書いたら5000円になります。
私は初心者の時は1000文字書くのに1時間くらいかかっていたので、時給1000円くらいのイメージですね。
今では1時間に5000字くらい書けるようになりました!
時給5000円みたいな感じです(笑)
専門知識が必要とする記事や、文章力のある人は、文字単価をあげていくことがしやすくなります。
文字単価での計算なので、その人の執筆スピードによって時給が高いか安いかが分かれてきます。
クラウドワークスに登録すると、仕事の案内を見ることができるので、そこから希望の案内に応募し、お互いに条件がマッチすれば仕事を受注することができます。
クラウドソーシングのサービスを利用するのにお金はかからないので、登録して記事作成の受注を受けてみてはどうでしょうか?
今すぐ案件を見てみる▶︎日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」
高単価で働くために審査を受けてみる▶︎Webライターで30万稼ぐならサグーワークスのプラチナライター

ポイントサイト

ポイントサイトはポイントサイト経由で買い物をしたり、アンケートに協力したりすることでポイントを貯めていくサービスです。
ポイントサイトのポイントを貯めるとお金に交換してもらえるんですが、頑張り次第で月2~3万円程度稼ぐことは可能なので、子供の習い事や交際費を稼ぐことができますよ。
ちなみに、ハピタスは楽天など大手ショップも提携しているので、普段の買い物をしながら楽天ポイントとハピタスポイントの両方を貯めることができます!
同じ商品を買い物するなら、少しでも多くポイントがもらえる方がいいですよね。
ポイントサイトは登録するのは無料なので、この機会に登録だけでもしておきましょう。
ポイントサイトに登録するならこちら▶︎ 大手100ショップと提携!日々のお買物でプチ稼ぎ《ハピタス》
アンケートモニター
また家から出れる人の場合はエステを受けて、アンケートに答えることで報酬が受け取れます。
完全に家でできて試供品ももらえてお金まで受け取れるっていいですよね。
アンケートモニターは、資格なども不要で、かつ登録や利用でもお金がかからないので、お小遣い稼ぎをしたい方は、この機会に登録しておきましょう。
アンケートモニターに登録するならこちら▶︎ 業界最大級!謝礼をGET【Japamoni-ジャパモニ-】
ハンドメイド
ハンドメイド商品を出品できるminnneに登録すると、あなたも自分の商品を売ることができます。
ハンドメイドはうまくいけば月100万円とかも狙えるので、がっつり稼ぎたいという方におすすめです。
アフィリエイト
そしてあなたのブログを読んでくれた人が、そのブログで紹介している商品を買ってくれた場合、紹介料としてあなたにお金が入ってくるという仕組みです。
副業の中では難易度は高めで、実際にアフィリエイトで稼げている人ってむちゃくちゃ少ないんですよ。
ほとんどの人が月5万円以下という世界です。
ただ、うまくいけばアフィリエイトも正社員以上目指せる副業なのでガッツリ稼ぎたいという方におすすめです。
https://minto-mama.com/affiliate-kasegu/
youtube
YouTubeもブログと同様に広告収入が主になっています。
YouTubeの場合、動画の始めや途中で、広告が流れますよね。
その再生回数によって収益が増えていきます。
なので動画が多くみられると、それに伴って収入が増えていきます。
また動画内で商品の紹介をしながら、その商品を紹介しているブログ記事を動画詳細欄に貼っておくと、その記事から商品が買われた場合に紹介料を受け取ることもできます。
さらにチャンネル登録者数などが増えると、企業の方から「これ紹介してください」とお仕事のオファーをもらえるようにもなりますよ。
イラストを売る

イラストが得意な人は、自分のイラストを売ることもできます。
SNSを使うとイラストの注文を受けることができますし、ココナラというサービスを利用すると、そこで自分のイラストを出品することができます。
イラストの単価は人それぞれで、人気が出ると一つのイラストを1万円近くで売ることもできます。
ココナラに登録するといろんな人に自分のイラストをみてもらえるので、まずはココナラで出品してみましょう!
SNSを使って自分の趣味を売る

その他、SNSを使って自分の趣味を売ることもできます。
完全に在宅というわけではありませんが、カメラが得意なら出張カメラマンをしたり、ファッションが好きなら依頼者のコーディネートをしてあげたり。
他にもヨガのインストラクターをすることもできます。
SNSでお客さんを集めて、自分の趣味を仕事にするということができるって素敵ですよね。
電子書籍を販売する

アマゾンの電子書籍を出版したり、noteというプラットフォームを活用することで、電子書籍を出版することが可能になります。
アマゾンの電子書籍って、自分でお金をかけずに販売することが可能なんですよ。
またnoteというプラットフォームを使うと、自分の記事を有料で販売することができるので、noteを活用して稼いでいる人も増えています。
私もブログの稼ぎ方についてまとめたnoteを販売していますが、販売して1年経った今も継続的に売れています。
私の販売中のnoteはこちら→たった54記事で5か月目に18万PV達成!最小の労力で最高の結果を最短期間で叩き出すためのブログ戦略!
販売初日で100万円なんてちょっと嘘くさいかもしれませんが、SNSをうまく活用することで、noteの売り上げを伸ばすことができます。
過去にアドバイスさせていただいたクライアント様も、note販売初日で10万円売り上げという実績を出されました。
転売

転売も場合によっては家を出ないといけないんですけど、ネットなり店舗なりで商品を安く買って、その商品をネットで高く売るというのが転売です。
ただ転売の場合、最初の商品を買うための資金が必要になりますよね。
これは家を大掃除して、家にある不用品をまずフリマアプリで売るといいですよ。
そうするとフリマアプリの相場感や交渉の方法を学びながら、初期費用を稼ぐことができるので。
私も以前家にある不用品をメルカリで売ったら、2ヶ月で9万円くらいになりました。
なのでまずは家にある不用品を売って、そのお金を元に転売を始めるという方法もあります。
フリマアプリには、メルカリやモバオクなどいろんな種類がありますよね。
フリマアプリによって特徴は違ってくるので、あなたにとってメリットが大きいフリマアプリを選びましょう。
ちなみにメルカリは、ユーザー数が多くて売れやすい。匿名配送ができる。というのが特徴で、モバオクは月額300円(税別)払えば、手数料はゼロ円というのが特徴です。
メルカリとモバオクの比較記事はこちら

ここで紹介しきれなかったお金の稼ぎ方を動画でもお伝えしています。
SNSのインフルエンサーになれば、どのようにお金を稼げるのかもお伝えしているので、一度ご覧ください。
【無料】LINEでライティングを学ぼう!


(1秒で登録完了!)
LINE登録者限定で10本のライティングセミナー動画(計2時間以上)を無料でプレゼントしています。
🌸セミナー動画の内容🌸
✓【初心者向け】ライティングの超基本の部分を分かりやすく解説!(15分47秒)
ライティングの基礎の部分について解説しています。初心者の方が、読みやすい文章、読まれる文章を書けるようになるための内容となっています。
✓【悪魔のセールスレター】人間の認知バイアス(思い込み)を利用する方法(11分12秒)
「オススメです」と書くだけでは売れません。売るためには、人間の思考回路を踏まえた上で、順序立てて商品を紹介していく必要があるのです。その方法について解説します。
✓【論理崩壊!?】読まれない文章の特徴!読まれるブログを作ろう!(15分06秒)
初心者の人あるあるなのが、「そもそも文章がなりたっていない」という状況です。その場合、どんなに心を込めて文章書いても、相手に読まれることはありません。初心者の方に多いミスをもとに文章の書き方について解説します。
✓【ライティング講座】西野カナに学ぶ共感される文章の書き方(9分17秒)
文章を書く上で大事なのが「共感」です。どんなに正しい情報を書いても、「共感」されなければ相手の心を掴むことはありません。西野カナさんの歌詞を例に、共感される文章の書き方について解説します。
✓バカ売れ必至だけど使ったらいけないNGワード【セールスライティング】(14分01秒)
非常に大きな反応がとれますが、「炎上」「トラブル」といった副作用が大きなNGワードについて解説しています。初心者の方の場合、「反応がとれる=正解!」と思ってしまい勝ちですが、炎上は避けたい!という方は、このNGワードについて知識をつけておきましょう。
✓【初心者必見!】クリックされるブログタイトルのつけ方(16分20秒)
ブログのタイトルをミスると、どんなにいい内容を書いていても読まれません。これはメルマガや自己商品のネーミングも一緒です。相手が気になってしまうタイトルに付け方について解説します。
✓紹介している商品が売れない。。。見直すべき5つのポイント(8分54秒)
「こんなに良い商品なのに!・・・なぜか売れない」そんな時に見直すべきポイントについて解説しています。
✓【ライティング講座】分かりやすい説明をする10のポイント(10分23秒)
「説明がわかりやすい」というのは、文章を書く上で絶対条件となります。相手が「なるほど!」と言ってくれる文章の書き方について解説しています。
✓【売れるキャッチコピー講座】売れない人の共通点は欲張りすぎです。(13分05秒)
第一印象で、相手の心を掴むためのキャッチコピーの作り方について解説しています。売れない人は、このキャッチコピーをつくる時点でミスっていることが多いです。
✓【文章の書き方】アホにも伝わるやさしい伝え方(12分54秒)
たとえ相手の読解力が悪くても「わかりました」「ふむふむ」と理解してもらえる伝え方について解説しています。ネットビジネスだけではなく、私生活にも活用できますよ!
無料で動画セミナーを受け取るなら
(1秒で登録完了!)
登録がうまくいかない時は「@687xofvf」で検索してくださいませ!
その時にアットマークも忘れずにお願いします!
QRコードでも
友だち追加できます!
👇