最近は主婦起業を始める人が増えています。
「家計の足しにもう少しお金がほしい。でも、子供が小さいから外で働くのは難しい。」
しかし、主婦起業に興味はあっても、実際のところ「本当に稼げるの?」「大変じゃないの?」など、色々疑問もありますよね。
そこで、法人化して1年経った私が感じた主婦起業のメリットデメリットを解説していきます。
この記事を書いてるmintoのプロフィールを見る
Contents
主婦起業の6つのメリット
まずは主婦起業をして良かったなと感じたことから紹介していきます。
自分の好きなこと、やりたいことができる
主婦起業の場合、何をするかは自分次第なので、自分の趣味や得意を活かしたことができます。
もちろん単に好きなことを発信するだけではダメですが、「本当はこんなのやりたくなかったのに〜」と不満を持ちながら仕事を続けないといけないというストレスはありません。
「もういやだ!」と思ったら、路線変更することだって可能なんです。
自分のキャリアを活かせる
これまでの自分のキャリアを活かすことができます。
・看護師さんの場合は、看護師向けの転職サイトを作ったり。
・保育士さんの場合は、子育てに関するオンラインサロンを運営したり。
・ウェブデザイナーさんの場合は、自分のデザインをネットで販売したり。
・ファイナンシャルプランナーの資格を持っている人は、投資系のブログを運営したり。
・学校の先生は、YouTubeで専門分野の解説などを投稿したり。
まだまだたくさんありますが、このように色んな方法でお金を稼ぐことができるんです。
自分のキャリアが違う形で活かせるって嬉しいですよね!
職場の人間関係に悩まなくていい
一人で全てのことを完結できるので、苦手な人と付き合うストレスなどはありません。
これがかなり精神衛生上いいです。
職場だと、一人や二人絶対にややこしいおばちゃんとかいるじゃないですか。
チクチク嫌味言ってくる人とか、休憩室で文句や悪口ばかり言ってる人とか。
そういった人の顔色を伺いながら働かないといけないということが一切ないので、気持ちが非常に楽です。
家事と子育てをマイペースにできる
私自身が一番のメリットに感じているのが、家事と子育てをマイペースにできるという点です。
看護師時代は、毎日時間に追われてましたし、土日も溜まった家の用事をこなす感じだったので、本当に消耗してました。
だけど、在宅で働けるようになったので、昼間に家事も並行しながら作業できて、「時間に追われる」ということがなくなりました。
在宅ワークでも収入があることを証明できれば、子供を保育園に預けることもできるので、一人でゆっくりできる時間の確保もしやすいです。
通勤時間がない
通勤時間がないので、人より一日の時間を長く使えている気がします。
もし通勤で片道30分かかってたら、往復で1時間なにもできない時間が生まれてしまいます。
だけど在宅勤務の場合は通勤時間がゼロなので、みんなが通勤で使っている1時間を仕事や家事に当てることができるというのも嬉しいですよね。
夜も作業できる
子育てしていると、夜に作業できるというのも大きなメリットです。
子どもが風邪で保育園を休んだ時などは、子供が寝た夜に作業をしたらいいので焦る必要はありません。
作業のペースは自分で管理できるので、夜も活用しながら進められるというのはメリットだと感じています。
主婦起業の3つのデメリット

次は、主婦起業する上で3つのデメリットについて解説していきます。
すべて自分の判断と行動力にかかっている
主婦起業の成果は、すべて自分の判断と行動力にかかっています。
社長は自分な訳なので、なにをどう進めるのか。
この課題をどう乗り越えるのか。
そのような問題を自分で乗り越えていかなくてはいけません。
会社に勤めていると先輩に聞けますし、もし失敗しても責任をおうのは会社であり、あなた自身の収益に影響することはないですよね。
主婦起業の場合、メンターなどがいれば相談することはできますが、最終判断をするのは自分であり、その結果を受けるのも自分であるという覚悟が大事になります。
収入の保証はない
主婦起業の場合は、頑張ったから絶対にいくらもらえるという保証はありません。
なので、すぐに結果を求める人は続かない傾向があります。
また、ネットなどで情報収集していると、「普通の主婦がたった1ヶ月で月収100万」などの広告が流れてくることがありますが、これらの情報も色々とカラクリがあるので信じてはいけません。(以下で説明しています)
全くの素人の人で、ブログやSNSなどを活用して月10万円稼げるようになるのに、1年は見ていた方がいいです。
この1年を乗り越えたら、月10万円に留まらず、20万、30万と収益を伸ばしていくができます。
主婦の場合は生活もあると思うので、出来るだけ早く収入が欲しいという場合もあるかと思います。
そのような場合は、クラウドソーシングといって、仕事を依頼する個人・企業と、仕事を受けたい人をマッチングするサービスがあるので、そこで仕事を受注しましょう。
データ入力やライターなど、素人の人でも受けられる仕事があり、このような作業であれば納品と同時に収益が得られます。
起業での成果が出るまでは、クラウドソーシングなどを併用することで収入を得るといいでしょう。
ライター業だけで月10万円稼ぐことは可能ですし、ライター業で月50万円稼ぐ主婦もいます。
旦那の扶養から外れることがある
今、旦那さんの不要に入っている場合、あなたの稼ぐ金額によっては扶養から外れる場合があります。
扶養に関しることは、こちらの記事を参考にしてください。
https://venture-finance.jp/archives/6699
稼ぐ手法の選定を間違えると悲惨
「主婦起業しよう!」と思った時に、はじめに出会った情報がハズレだった場合、思わぬ借金を抱えてしまうことがあるので、ここだけは注意しましょう。
女性に多いのが、初めから何かしらの塾などに入ってしまい、その塾のルールやしがらみに縛られてしまうケースです。
真っ当な起業塾もたくさんある一方で、ブラック企業よりも、どす黒いルールがある起業塾ってたくさんあります。
キラキラ起業女子の裏側書いてる本を見てヤバっと思った
高額塾の生徒同士で順番にセミナー開いて、みんなが参加費払い合うことで『起業して2ヶ月で月収〇〇万円達成!』となる
写真の為に服装なども新調しないといけない為、実際は赤字
自分には集客力がないため、抜けるに抜けられないドツボ😞
— minto@なにわのママ社長 (@minto_cafe7) 2019年6月17日
在宅でお金を稼ぐ方法はたくさんあるので、もし今後入った塾やサロンに違和感を持った場合は、抜けるようにしましょう。
大事なのは、ルールに縛られるのではなく、自分を主軸においたビジネス展開ができることです。
これが、長期的に稼ぐ力に繋がっていきますよ!
個人事業主と法人の違いは?どっちがいいの?

税理士YouTuber大河内さんに、税金や扶養に関する解説動画を作ってもらいました。
その他、主婦起業についてはこちらの記事でまとめていますので、合わせてお読みください。
【無料】LINEでライティングを学ぼう!


(1秒で登録完了!)
LINE登録者限定で10本のライティングセミナー動画(計2時間以上)を無料でプレゼントしています。
🌸セミナー動画の内容🌸
✓【初心者向け】ライティングの超基本の部分を分かりやすく解説!(15分47秒)
ライティングの基礎の部分について解説しています。初心者の方が、読みやすい文章、読まれる文章を書けるようになるための内容となっています。
✓【悪魔のセールスレター】人間の認知バイアス(思い込み)を利用する方法(11分12秒)
「オススメです」と書くだけでは売れません。売るためには、人間の思考回路を踏まえた上で、順序立てて商品を紹介していく必要があるのです。その方法について解説します。
✓【論理崩壊!?】読まれない文章の特徴!読まれるブログを作ろう!(15分06秒)
初心者の人あるあるなのが、「そもそも文章がなりたっていない」という状況です。その場合、どんなに心を込めて文章書いても、相手に読まれることはありません。初心者の方に多いミスをもとに文章の書き方について解説します。
✓【ライティング講座】西野カナに学ぶ共感される文章の書き方(9分17秒)
文章を書く上で大事なのが「共感」です。どんなに正しい情報を書いても、「共感」されなければ相手の心を掴むことはありません。西野カナさんの歌詞を例に、共感される文章の書き方について解説します。
✓バカ売れ必至だけど使ったらいけないNGワード【セールスライティング】(14分01秒)
非常に大きな反応がとれますが、「炎上」「トラブル」といった副作用が大きなNGワードについて解説しています。初心者の方の場合、「反応がとれる=正解!」と思ってしまい勝ちですが、炎上は避けたい!という方は、このNGワードについて知識をつけておきましょう。
✓【初心者必見!】クリックされるブログタイトルのつけ方(16分20秒)
ブログのタイトルをミスると、どんなにいい内容を書いていても読まれません。これはメルマガや自己商品のネーミングも一緒です。相手が気になってしまうタイトルに付け方について解説します。
✓紹介している商品が売れない。。。見直すべき5つのポイント(8分54秒)
「こんなに良い商品なのに!・・・なぜか売れない」そんな時に見直すべきポイントについて解説しています。
✓【ライティング講座】分かりやすい説明をする10のポイント(10分23秒)
「説明がわかりやすい」というのは、文章を書く上で絶対条件となります。相手が「なるほど!」と言ってくれる文章の書き方について解説しています。
✓【売れるキャッチコピー講座】売れない人の共通点は欲張りすぎです。(13分05秒)
第一印象で、相手の心を掴むためのキャッチコピーの作り方について解説しています。売れない人は、このキャッチコピーをつくる時点でミスっていることが多いです。
✓【文章の書き方】アホにも伝わるやさしい伝え方(12分54秒)
たとえ相手の読解力が悪くても「わかりました」「ふむふむ」と理解してもらえる伝え方について解説しています。ネットビジネスだけではなく、私生活にも活用できますよ!
無料で動画セミナーを受け取るなら
(1秒で登録完了!)
登録がうまくいかない時は「@687xofvf」で検索してくださいませ!
その時にアットマークも忘れずにお願いします!
QRコードでも
友だち追加できます!
👇